骨川ポキ夫
こちらでは、「足首の関節」を鳴らす方法についてまとめています。
もくじ(クリックで飛びます)
「足首の関節」鳴らし動画
「足首の関節」グラフ詳細
得点 | 解説 | |
---|---|---|
音 | 4 | 音はやや大きめ 鳴らし方によって、高音・低音が楽しめる |
衝撃 | 3 | 衝撃は平均レベル |
回復力 | 3 | 20分~60分 鳴らし方によて差があり |
鳴らしやすさ | 2 | 基本的には手を使ったり、床を利用する必要があるため、厳しめに2点としました。 |
痛み | 2 | 痛みはさほど感じません。 |
永続性 | 4 | 私の場合、20年間以上、毎日鳴らしていますが、さほど衰えを感じません |
「足首の関節」正式名称
point
足首の関節は「距腿 関節」と言います。
一般的には「足 関節」と言います。
一般的には「
「足首の関節」鳴らし方
骨川ポキ夫
「足首の関節」の鳴らし方テクニックの紹介です。
ただし、勢いをつけすぎると、捻挫など足首を痛める可能性がございます。
十分にご注意いただき、かつ自己責任でお願いいたします。
ただし、勢いをつけすぎると、捻挫など足首を痛める可能性がございます。
十分にご注意いただき、かつ自己責任でお願いいたします。
手を使って「曲げる」
手を使って「倒す」
床を使って「倒す」
手を使わずに「曲げる」
ポイント
1:まず足関節を下方向に強く曲げます。2:足関節の圧力を維持しながら上方向に曲げます。
(圧力を維持しながらというのは、「下に向ける力を維持しながら、上に曲げる」という状態です。)
注意
このテクニックは、私も左足しか、ほとんど成功しません。個人差があると思います。
「足首の関節」マイストーリー
ポイント
足首の関節鳴らしは、小学生の頃、歩いている時に、足首を誤って、捻挫しそうに鳴った時に、「ポキっ」と鳴りました。
この時に、「気持ち良い・・・」と感じてしまったのが、足関節鳴らしの始まりですね。(笑)
それと、動画内でも紹介されている「手を使って曲げる」テクニックは、なんとこのホームページを作成している段階で、偶然にも発見したテクニックです。(笑)
でも、このテクニックは、音も小さいし、両手を使う必要があるので、なかなか私の中では1軍のテクニックには、なりませんけどね。
はじめまして!面白いサイトなのでコメントしたくなりました。
私は正座をした状態から上体だけを倒し、足をお尻と床に挟んだまま膝を少し持ち上げることでポキポキしてました!足首ついでにいろいろなところがポキポキします!
立った状態でも、同じように太ももの前側&足の甲を伸ばすようにお尻側から手で足を引っ張るとポクンとなります。
コメントありがとうございます。
さっそく正座ポキを試してみましたが、鳴りませんでした(^_^;)
ですが、いろんな方の参考になると思うので助かります。